Pin-Pon DM
- Pin-Pon DMとは
- 顧客ランクや趣味嗜好、価値観などのデータに基づいてつくるパーソナライズDMに、Webの回遊履歴からキャッチした“今”関心をひく情報を反映させ、タイミングよくDMの制作から送付までを自動で行うシステムです。
一人ひとりの、
旬のココロに応える
紙の「おもてなし」。
店の主人が、常連さんや、その家族のことをいろいろと気遣いながら、
おすすめの商品や、役に立つ情報をタイミングよく教えてくれる。
日本の商いに根付いていた「おもてなし」。
効率重視の世の中で見失われかけているこの価値を進化した発想と印刷技術で取り戻す。
それが「Pin-Pon DM」の本質です。
一人ひとりの、その時どきの旬のココロに、
最適なタイミングとメッセージで応える。
新しい時代の「おもてなし」を始めませんか。
「Pin-Pon DM」の活用例
例えば、食品通販にて・・・
回遊履歴
いつも定期的に
インスタントのお味噌汁を購入するAさん。
昨夜はお味噌汁ではなく、
レトルトカレーや
レンジで温めて食べられるお惣菜を
何度かクリックしていた。
CRM
回遊履歴に見るAさんの
行動から「ココロ」を分析。
行動 すぐに食べられる商品をチェック ココロ 作るのを面倒に感じている、疲れている
DMで伝えるメッセージ
「手間をかけずおいしく食べて
元気になってもらいたい」
いつものお味噌汁を載せて、
お店を識別しやすく
「元気になってもらいたい」
気持ちを込めて、台紙は
黄色のビタミンカラー
Pin-Pon DM
夜作るのが面倒?
疲れている?
と考えられるので、
回遊履歴をもとに、すぐに食べられる、
お味噌汁に合う食材を
応援メッセージとともに紹介
購入
翌日の夜、帰宅すると、なんだか気になるDMが。
いつものお味噌汁に+αで、
すぐ食べられる商品情報と、温かいメッセージが!
がんばったぶん、楽できるように、買い溜めしておこう。
「Pin-Pon DM」のしくみ







「Pin-Pon DM」の
導入ステップ
どこからでも始められます!
CRMの構築から | |
---|---|
![]() |
顧客管理システムを整えて、 顧客データを収集するところから |
セグメントDMから | |
![]() |
属性データ(性別、年齢、職業など)を基に 顧客をいくつかのグループに分けて DMを打つところから |
パーソナライズDMから | |
![]() |
購買履歴・価値観などのデータがある場合は、 それも加味して顧客をパーソナライズし、 DMを打つところから |
Pin-Pon DMから | |
過去の購買履歴ではなく、 現在の回遊履歴や購買行動に基づき 旬のココロに応えるOne to Oneへステップアップ |
当社のIT部門、マーケティング部門、クリエイティブ部門が連携し、各段階に必要なシステム構築からデータ分析、DM設計・制作、印刷・送付までお手伝いします。