
サイト内をキーワード検索することができます




トップ > ソリューション >
ソリューション事例紹介
ユニバーサルポストは印刷だけでなく、お客さまの様々な課題を解決するべく
「ソリューションプロバイダー」として活動しています。
事例の一部をインタビュー形式でまとめました。
現場の奮闘ぶりをご紹介します。


事例1)困ったときはU-POST!

ソリューションプロバイダーA(以下A) I: お客さまの簡単な紹介と、どのようにアプローチを始めたのか教えてください。 A: 全国展開している大手製造業のお客さまで、今まではお取引のない新規のお客さまでしたが、ご挨拶がてらヒアリングさせて頂くと、現状のキャンペーンにご不満(価格が高い・対応が遅い)があるとのことでしたので、ユニバーサルポストのワンストップサービスを紹介して、コストや手間の削減効果があること、また対応の早さ・品質などをPRしました。 I: 最初の受注はどういったお仕事だったのですか? A: 最初のアプローチの直後すぐに緊急の料金改定カタログ製作依頼があり、オンデマンド印刷で超特急で対応しました。それらの対応から、スピード・納期・品質について信頼して頂けるようになったようで、パッケージのデザイン・印刷もご依頼頂きました。 I: 印刷以外の仕事にも繋がりましたか? A: 販促に繋がる提案がほしいとのことで、様々な提案をさせて頂く中で、キャンペーンの一式受注が決まりました。これは店頭告知パネル制作・応募はがき制作・キャンペーン事務局運営・プレゼント発送まで全てを弊社の中で行いました。社内の運営体制を作るのに苦労した部分もありましたが、各部署が協力して滞りなく業務を遂行することができました。その後、新たなキャンペーン事務局も受注しています。 I: お客さまが困った時に一番にお声を掛けて頂いているようですね。 A: そうですね、できるだけお客さまのご要望にお応えできるよう、とにかくすぐには「NO」とは言わず、どうにか出来る方法を考え、社内の様々な部署に協力してもらって実現させています。こうやって随時相談・協力し合って、お客さまの課題を解決できる体制を作れることがユニバーサルポストの強みですね。珍しい事例ではテレビ出演ルートのご紹介だったり、カツラやロゴ入りスタッフジャンパーを緊急で手配したこともあります(笑) I: これからも「困ったときはU-POST!」で頼りにして頂けると良いですね。 A: ありがたいことにいつも様々な課題を頂いています。ご期待に応えられるよう日々勉強しながら、これからもお客さまのお役に立つご提案をしていきたいと思います。
受注した仕事(一部):
●カタログ製作(少数・オンデマンド印刷対応) ●パッケージ制作(デザイン・制作・プレスコート加工)
●毎月のアウトソーシング(PDF支給からのPOPオンデマンド印刷・ピッキング・各店舗への発送)
●キャンペーン一式(POP制作、はがき制作、事務局運営(コールセンター・個人情報管理含む)、プレゼント発送)
●カタログ製作(少数・オンデマンド印刷対応) ●パッケージ制作(デザイン・制作・プレスコート加工)
●毎月のアウトソーシング(PDF支給からのPOPオンデマンド印刷・ピッキング・各店舗への発送)
●キャンペーン一式(POP制作、はがき制作、事務局運営(コールセンター・個人情報管理含む)、プレゼント発送)
事例2)細かいフォローで担当者の心を掴む

ソリューションプロバイダーB(以下B) I: お客さまの簡単な紹介と、どのようにアプローチを始めたのか教えてください。 B: 大手製造業のお客さまで、ここ近年はお取引のないお客さまでしたが、企画書を持参して改めて会社の紹介をさせて頂いたところ、企画コンペに声を掛けて頂くことができ、お取引のきっかけにつながりました。 I: コンペではどのような提案をしたのですか? B: お客さまのお悩みは全国で拡販をしたい、スマートフォンを活用したい、消費者参加型の販促をしたいとのことでしたので、新しい活用方法やWebを使ったPR方法・コトづくりを提案しました。 I: どのように受注につながったのでしょうか? B: 受注には繋がりませんでしたがプラスアルファの提案をすることで、提案力や安心感をPRすることができ、オープンキャンペーンとクローズドキャンペーンの2本を一式受注することができました。少ない予算ながら全国規模のキャンペーン実施となりました。 I: 具体的にはどのようなことを受注したのでしょうか? B: 店頭キャンペーンでは、POP・応募はがき・ロゴ作成・ノベルティ提案・キャンペーン事務局運営を受注しました。また、同時にWebキャンペーンも実施し、独自ドメインサイトを作成し、商品の活用方法掲載や動画配信などのオウンドメディア作りを行い、写真投稿システムを構築し消費者参加型のキャンペーンを実施しました。キャンペーンの結果、PR製品の売り上げも伸びたそうで、とても嬉しく思っています。テレビでも取り上げられるくらい話題になったようです。 I: ほぼ新規のお取引とのことで、お客さまの信頼を得るために色々と気を付けていたそうですね。 B: 会社が近いのもあり、細かくフォローして担当者様の不安を取り除くよう努めました。また、担当者様の「想い」を実現させるために、ご要望にはできるだけお応えするようにしました。そのおかげかわかりませんが、次回の販促コンペにも声を掛けて頂くことができ、現在提案中です。
受注した仕事(一部):
●POP・応募はがき・ロゴ作成・ノベルティ提案・キャンペーン事務局運営
●キャンペーンサイト作成(PC・スマートフォン両対応)・動画作成・Web広告・写真投稿コミュニティ制作
●POP・応募はがき・ロゴ作成・ノベルティ提案・キャンペーン事務局運営
●キャンペーンサイト作成(PC・スマートフォン両対応)・動画作成・Web広告・写真投稿コミュニティ制作
事例3)プレゼン資料もお任せください

ソリューションプロバイダーC(以下C) I: お客さまの簡単な紹介と、どのようにアプローチを始めたのか教えてください。 C: こちらは既に印刷物のお取引のある、不動産管理会社から「受注確度の高いプレゼン資料を作りたい」というご要望があり、それでしたらプレゼン時に使えるよう、パワーポイント形式でデータを作りましょう、というところから始まりました。 I: 内容の構成はどうやって作っていったんですか? C: 競合他社の資料を集めて良いところを参考にし、「ユーザーへの説得力を高めるために、こういう構成にすると効果的だと思いますので、この部分の原稿をご用意して頂けますか」という流れで原稿を集めて編集しました。 I: 会社案内とは違う、分かりやすい内容になったそうですね。 C: ユーザー視点、プレゼン視点で構成や原稿を考えました。会社案内では深く説明していなかった部分も、ユーザーの信頼感を高めるためにより詳しく説明したり、新たにQ&Aを追加する等、受注に繋がりやすい、分かりやすい説明資料になるよう工夫しました。また、パワーポイントの使えるグラフィックデザイナーが制作することで、見た目も無機質ではない、印象の良い資料ができました。 I: 結果的に印刷することにもなったそうですね。 C: 良いものができたとご満足頂き、プレゼンに使うだけでなく配布したいとのご要望を頂き、パワーポイントからオンデマンド印刷することになりました。デザイナーはパワーポイント上で塗り足しデータを作らないといけなくなったので、手間がかかって大変だったようですが…(笑) I: その他の受注にも繋がりましたか? C: 良い内容になったので、この内容を使ってホームページもリニューアルしましょう、という提案をしました。近年、スマートフォンでの閲覧も増えていますので、レスポンシブ対応(PC・スマートフォン両対応)での制作を提案し受注しました。CMSを組み込み、更新しやすい環境も整えました。またSEO対策も施し、特定のキーワードでのオーガニック検索結果が1位になる等の結果が出て、アクセスの増加にも繋がりました。
受注した仕事(一部):
●プレゼン資料作成(パワーポイント形式)、印刷
●ホームページリニューアル(レスポンシブ対応・CMS組み込み・SEO対策)
作成したサイトはこちら: http://www.rouju-community.com/
●プレゼン資料作成(パワーポイント形式)、印刷
●ホームページリニューアル(レスポンシブ対応・CMS組み込み・SEO対策)
作成したサイトはこちら: http://www.rouju-community.com/
事例4)店舗取材から記事投稿までコンテンツ作りを全面サポート

ソリューションプロバイダーD(以下D) I: お客さまの簡単な紹介と、どのようにアプローチを始めたのか教えてください。 D: 販売業(小売)のお客さまで、チラシの効果が薄くなってきたとのお悩みをお持ちでした。 I: どのような提案をしたのですか? D: 価格ではなく、商品主体で良さを伝える販促・広告展開を提案しました。 I: 具体的な内容を教えてください。 D: コンテンツマーケティング(ユーザーの役に立つ良質なコンテンツを作り、Webや紙面上で広めたりコミュニケーションをとること)及びO2Oマーケティング(店頭とサイトが連動して来店誘導すること)の提案をしました。チラシ・サイト・店頭POP・動画が連動したプロモーション提案です。コンテンツ作り(取材・動画作成)からコンテンツ掲載(ホームページ更新)まで一貫して制作をお任せ頂けます、と提案しました。 I: コンテンツの提案から、ホームページのリニューアルに繋がったんですね。 D: そうですね、今までのホームページは更新しづらい仕様だったので、CMSを組み込んで更新しやすいシステム環境を整えました。求人情報なども店舗別に掲載・応募できるようにし、採用コストの削減に繋がっているのではないかと思います。ホームページリニューアルに伴うキャンペーン事務局の受注や、告知印刷物の受注など、様々な仕事に繋がりました。 I: 現在も継続してコンテンツ追加を請け負っているそうですね。 D: 現在も週1回のペースで各店舗を取材し、店舗の魅力や商品情報、イベント情報などをイキイキとしたユーザー目線で文章にし、コンテンツ追加を続けています。実際に商品を選ぶ時のワクワクした気持ちや、商品を使った後の満足感について等、ユーザーが共感しやすい内容でコンテンツをまとめています。
受注した仕事(一部):
●ホームページリニューアル(レスポンシブ対応・CMS組み込み・SEO対策)
●取材・動画作成・コンテンツ掲載
●キャンペーン一式(Web上での応募受付・抽選・発送、告知物印刷)
●ホームページリニューアル(レスポンシブ対応・CMS組み込み・SEO対策)
●取材・動画作成・コンテンツ掲載
●キャンペーン一式(Web上での応募受付・抽選・発送、告知物印刷)
あわせて読みたい
●参考リンク

